13個の商品
13個の商品
並べ替え:
Promotion block
Describe a promotion, make announcements, or welcome customers to your store.
希少な「玉露の茎」のお茶です。
手摘みされた玉露と機械摘みされた玉露からそれぞれ茎の部分を選り分けて製造した緑茶です。
香りは青々しく、味はまろやかな風味が楽しめます。
茎茶特有の青臭さはありますが、旨味がつよく、玉露の味を手軽に味わえる商品です。
また 茎の部分は、アミノ酸が茶葉よりも多く含まれており、熱湯で淹れて頂いても渋みが出にくくなっております。
寒い季節には熱湯での玉露の茎の旨味をお楽しみください。
玉露は新芽が2ー3枚開き始めたころ、茶園をヨシズやワラで覆い、4月下旬から5月初旬の3週間ほど日光を遮り、カテキンなどの渋み成分の生成を抑え、テアニンなどの旨み成分が通常の煎茶より多いお茶です。
【内容量】90g
※テアニンは脳内の神経を活発に働かせ、リラックス効果があるとされるアミノ酸の一種です。日光を遮るため、ビタミCの含有量は 煎茶よりも少なくなっております。
渋みが少なく旨味のある緑茶です
茶摘み前に茶木に被せる「覆下栽培」をして、旨みを高めたお茶です。
茶の新芽が出始める頃、茶木に1〜2週間程度覆い(茶木に寒冷紗などの化学繊維、または藁などの覆いなどを被せる)をかけ、日光をを遮ります。そうすることで光合成が抑えられ渋み成分(カテキンなど)を生成するのを抑制します。結果 旨み成分(※テアニンなど)が通常の煎茶より多くなり、渋みが苦手な方も飲みやすいお茶がかぶせ茶です。
【内容量】90g
※テアニンは脳内の神経を活発に働かせ、リラックス効果があるとされる注目のアミノ酸の一種です。
※ビタミンCは日光を遮るため生光合成が抑制され、含有量は煎茶よりも少なくなります。
※パッケージは在庫の都合で写真の商品と異なる場合がございます。ご了承ください。
八女玉露の味と薫りをお楽しみ頂ける商品です
【内容量】90ℊ
玉露とは新芽が2ー3枚開き始めたころ、茶園をヨシズやワラで覆い、3週間ほど日光を遮ります。被膜することで茶カテキンなどの渋み成分の生成を抑え、テアニンなどの旨み成分が通常の煎茶より多くなります。
※テアニンは脳内の神経を活発に働かせ、リラックス効果があるとされるアミノ酸の一種です
八女のテロワール(風土)を感じる 味わい深い八女茶の2本詰合せです。
美しい翠色に、コクと旨みの玉露と、香り旨みの整った煎茶の味わいをお楽しみ下さい。
【玉露「里」】 八女玉露の特徴であるまろやかな甘み、旨み、美しい翡翠の色をお楽しみ頂ける商品です。
普段煎茶を飲まれる方は、茶葉の量を1.5~2倍ほど急須に入れ、少量のぬるま湯を茶葉が浸る程度、適量注いで下さい。1~2分ほど蒸らしますと茶葉が僅かに開き、贅沢な一滴が味わえます。また 煎茶の様に淹れて頂いても、旨みがしっかりした緑茶としてお楽しみいただけます。
※玉露の製法 新芽が2ー3枚開き始めたころ、茶園をヨシズや寒冷紗で覆い4月中旬から5月初旬の3週間ほど日光を遮ります。光合成による茶の渋み成分の生成を抑えられることで、テアニンなどの旨み成分が通常の煎茶より多くなります。(テアニンは脳内の神経を活発に働かせ、リラックス効果があるとされるアミノ酸の一種です。)
【走り煎茶「誉」】その年の茶園で最初に摘み取られた 一番摘み新茶の香りと旨味が凝縮された高級煎茶です。生命力漲る新芽の鮮烈なフレーバー(香味)をお楽しみください。 煎茶を飲まれる方は、茶葉の量を1.5~2倍ほど急須に入れ、ぬるま湯を茶葉が浸る程度に注ぎ入れてください。2分ほど蒸らしますと、茶葉が僅かに開き、贅沢な一滴が味わえます。
希少な「玉露の粉」のお茶です
※粉末(パウダー)ではなく、粗い粉状のお茶です 急須が必要です
玉露の製造を行う工程で分けられる粗い粉状のお茶です。
粉末とは違い、粗い粉となっておりますので、飲用時には、網のついた出やすい急須をご利用の下さい。
お寿司屋さんの上りで出てくるようなお茶です。
比較的渋みが薄いので、網のついた急須にて熱湯をサッとくぐらせて淹れて頂きます
玉露は新芽が2ー3枚開き始めたころ、茶園をヨシズやワラで覆い、4月下旬から5月初旬の3週間ほど日光を遮り、カテキンなどの渋み成分の生成を抑え、テアニンなどの旨み成分が通常の煎茶より多く含まれております。
【内容量】90g
※テアニンは脳内の神経を活発に働かせ、リラックス効果があるとされるアミノ酸の一種です。日光を遮るため、ビタミンCの含有量は 煎茶よりも少なくなっております。
八女玉露のまろやかな旨味をお楽しみ頂ける商品です。
八女玉露の特徴である甘み、旨みを感じていただける商品です。
急須に茶葉を煎茶の倍(1.5〜2倍:7g~10g)の量を入れ、70〜60℃ぐらいのお湯100㏄を茶葉がつかる程度お注ぎ下さい。
1〜2分ほど蒸らし、茶葉が少し開く程度でお湯呑みに注ぎ分けて頂ければ、至極の一滴が味わえます。
玉露は新芽が2ー3枚開き始めたころ、茶園を寒冷紗で覆い、4月後半から5月初旬の3週間ほど日光を遮ります。
被膜することで茶カテキンなどの渋み成分の生成を抑え、テアニンなどの旨み成分が通常の煎茶より多くなります。
【内容量】90g
※テアニンは脳内の神経を活発に働かせ、リラックス効果があるとされるアミノ酸の一種です。
ビタミンCは日光を遮るため、含有量は煎茶よりも少なくなっております。
焙炉式最高級八女玉露
昔ながらの稲わらの覆い下栽培で作られた八女伝統本玉露と機械摘みされた本玉露を理想的な形で調合し、八女和紙の上で炭火でじっくりと火入れした最高級玉露です
伝統本玉露(自然仕立製法で稲わらやすまきを使い16日間以上の遮光を行った後手摘みした伝統的な製法で栽培した玉露)と、機械摘みした本玉露の中から選んだ茶葉を秘伝の技術で調合(ブレンド)しました。
【内容量】90g
玉露とは新芽が2ー3枚開き始めたころ、茶園をヨシズやワラで覆い、4月下旬から5月初旬の3週間ほど日光を遮り、カテキンなどのみ渋成分の生成を抑え、テアニンなどの旨味成分が通常の煎茶より多いお茶です。
※テアニンは 交感神経を抑えて副交感神経を優位に働かせ、心身をリラックスさせる効果があるとされるアミノ酸の一種です。
また ビタミンCは日光を遮るため、含有量は煎茶よりも少なくなっております。
焙炉式最高級八女玉露
昔ながらの稲わらの覆い下栽培で作られた八女伝統本玉露と機械摘みされた本玉露を理想的な形で調合し、八女和紙の上で炭火でじっくりと火入れした最高級玉露です
伝統本玉露(自然仕立製法で稲わらやすまきを使い16日間以上の遮光を行った後手摘みした伝統的な製法で栽培した玉露)と、機械摘みした本玉露の中から選んだ茶葉を秘伝の技術で調合(ブレンド)しました。
【内容量】45g
玉露とは新芽が2ー3枚開き始めたころ、茶園をヨシズやワラで覆い、4月下旬から5月初旬の3週間ほど日光を遮り、カテキンなどのみ渋成分の生成を抑え、テアニンなどの旨味成分が通常の煎茶より多いお茶です。
※テアニンは 交感神経を抑えて副交感神経を優位に働かせ、心身をリラックスさせる効果があるとされるアミノ酸の一種です。
また ビタミンCは日光を遮るため、含有量は煎茶よりも少なくなっております。
日本茶の原点「焙炉(ホイロ)製法」にて製造した八女本玉露です
当家十四代久吉が、令和7年産の手摘み玉露(八女伝統本玉露)と機械摘み玉露(八女本玉露)を厳選して、創業以来培われてきた秘伝の調合を用い、茶味に奥行き(深みやコク)をもたせ、その茶葉を原料に炭火を焚き、丈夫な八女和紙の上でじっくり焙煎する伝統製法で仕上げたお茶がこの焙炉式玉露です。
湯呑またはティーカップに 少量のお湯(60~80㏄)を入れ 少し冷めましたら ティーバッグを浸して お召し上がりください。
八女本玉露の奥深い味わいを手軽に体験できます。
焙炉式玉露ティーバッグ 2.5g×10ヶ
※パッケージは予告なく刷新変更する場合がございます。
※この商品はマチ幅がございますので、スマートレター(全国一律210円)での発送は出来ません
※写真のような美しい茶葉を粉砕し、テトラ(三角)ソイロンTBに2.5gを御詰した商品となります。
ティーバッグで写真のような色を出すためには、ティーバッグを絞り、抽出を行ってください。
また茶葉は炭火の遠赤外線効果により内部までじっくりと火をいれております。
八女玉露の味と薫りをお楽しみ頂ける商品です
【内容量】45ℊ
玉露とは新芽が2ー3枚開き始めたころ、茶園をヨシズやワラで覆い、3週間ほど日光を遮ります。被膜することで茶カテキンなどの渋み成分の生成を抑え、テアニンなどの旨み成分が通常の煎茶より多くなります。
※テアニンは脳内の神経を活発に働かせ、リラックス効果があるとされるアミノ酸の一種です
矢部屋 許斐本家 高級茶詰合せです
■こちらはお箱入りの進物・贈答用商品です
八女玉露のまろやかな旨味をお楽しみ頂ける商品です
八女玉露の特徴である甘み、旨みを感じていただける商品です。
急須に茶葉を煎茶の倍(1.5〜2倍)の量入れ、70〜60℃ぐらいのお湯を茶葉がつかる程度お注ぎ下さい。
1〜2分ほど蒸らし、茶葉が少し開く程度でお湯呑みに注ぎ分けて頂ければ、至極の一滴が味わえます。
この玉露は新芽が2ー3枚開き始めたころ、茶園を寒冷紗で覆い、4月後半から5月初旬の3週間ほど日光を遮ります。
被膜することで茶カテキンなどの渋み成分の生成を抑え、テアニンなどの旨み成分が通常の煎茶より多くなります。
逆にビタミンCは光合成によって生成されるため、煎茶に比べ少なくなります。
※テアニンは脳内の神経を活発に働かせ、リラックス効果があるとされるアミノ酸の一種です。
【内容量】45g
八女地方は、日本一の高級茶の産地。
当家では、厳選した荒茶(乾燥までを行った原料茶)を八女茶取引市場で仕入れ、九州一古い茶問屋として培われてきた火入れや配合・焙煎の技術で茶を製品として完成させてゆきます。
通常の仕上げ工程に加え、「焙炉式八女茶」の場合は、+アルファの手間=焙炉による手仕上乾燥を行います。
焙炉とは、茶を揉んで乾燥させる伝統的な作業台で、八女手すき和紙が貼られた助炭(台上部の名称)の上に蒸した茶をのせて手揉みすることで、炭火の遠赤外線で焙じられた緑茶には、渋みが少なく濃厚な甘味とうま味が生まれます。さらに、茶は「ほいろ香」と独特の香ばしさが漂うことに。
なお、当地が焙炉の主部材である上質な和紙=八女手すき和紙の古くからの産地であったこと、かつて焙炉で製造していた蒸製緑茶を輸出していたことが、「焙炉式八女茶」製法の原点となっています。
また この商品は内容量がそれぞれ45gとなっております。最高級のお茶をお手軽に贈答用としてお使いいただける商品です。
■「特上玉露 許斐園(焙炉:ホイロ 仕上)」45g
最高級の八女茶である「八女伝統本玉露」を原料に、焙炉(ほいろ)という炭火による焙煎を行って仕上げ、特有の「ほいろ香」をまとった最高級玉露です。当家の職人が八女和紙の上で一葉一葉丁寧に炭火焙煎した玉露は、炭火の遠赤外線により まろやかに仕上がり、ホイロ香の懐かしい香りがお楽しみいただけます。
■「極上煎茶 極」45g
その年の茶園で一番最初に摘み取られた 一番摘み新茶の香りと旨味が凝縮された高級煎茶です。
生命力漲る新芽の鮮烈な香味をお楽しみください。
【賞味期限】
玉露・煎茶1年間